スポンサーリンク




それは我慢ですか?辛抱ですか?

した方が良い「我慢」

しない方が良い「我慢」があると

僕は考えています。

した方が良い我慢のことを

「辛抱」という言葉に置き換えて

クライアントさんには

考えてもらってます。

あなたがストレスを感じている我慢は

どちらか?
一緒に考えていきましょう。

困る

我慢とは

が‐まん【我慢】
[名・形動](スル)
1 耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。「彼の仕打ちには我慢がならない」「ここが我慢のしどころだ」「痛みを我慢する」
2 我意を張ること。また、そのさま。強情。
「―な彼は…外(うわべ)では強いて勝手にしろという風を装った」〈漱石・道草〉
3 仏語。我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思っておごり、他を侮ること。高慢。
「汝仏性を見んとおもはば、先づすべからく―を除くべし」〈正法眼蔵・仏性〉

引用元:コトバンク

一般的には、耐え忍ぶことに使われてます
仏教では、7つの慢心のひとつとして「我慢」は
自分に執着することから、自分を高く見て
他人を軽視する心が生まれると考えます。

ちょっと意味が深過ぎて
難しいかも知れませんが
「我慢」を選んだということが
相手や環境のせいではなく
自分に対する執着心
意味しています。

我慢の中には「不満」がある
ことでもあります。

不満があるのに
耐え忍んでいる感じです。

辛抱とは?

しん-ぼう【辛抱】

[名](スル)《仏語「心法」からか。「辛棒」とも当てて書く》つらいことや苦しいことをがまんすること。こらえ忍ぶこと。「もう少しの辛抱だ」「この店で一〇年間辛抱してきた」

引用元:コトバンク

一般的には、我慢と同じような
使い方
をされているのが実際でしょう。

耐え忍ぶこと。

だけど…

僕の勝手な解釈ですが

我慢の真逆だと考えています。

辛抱の中には「希望」が
ある
からです。

希望のために「選択」して
耐え忍んでいる感じです。

「辛さを抱く」と書いているように
選択して耐え忍んでいるので
嫌なら、いつでも手放すことができます。

自ら辛さを抱きしめただけですから…

あなたがストレスを感じている我慢はどちらですか?

そこで、もう一度
頭の中で、自分に質問して
整理してみてください。

あなたが耐え忍んでいるものは

  • 自分で選んだものですか?
  • 「不満」か「希望」どちらがありますか?
  • やめようと思えば手放せますか?
  • 少しでも「やる氣」が湧いてきますか?
  • そこから何か得られるものはありますか?

分かりやすいように
一覧を載せておきますので
保存などしていただいて
頭を整理する参考にしてみてください。

我慢と辛抱

辛抱はしても、我慢はしないほうがいい

どうですか?

自分がストレスを感じている我慢は

「我慢」でしたか?
「辛抱」でしたか?

もし…

辛抱だと判断したなら

その調子で、
自分の幸せのために
成長のために
続けて、辛抱の成果を
手に入れてくださいね。

希望

もし…

我慢だと判断したなら

自分が「執着」していることが
あるはずなので

どうすれば、我慢をせずに
手放すことができるのか。

どうすれば、我慢を辛抱に
変えられるのか

考えてみてください。

なるほど

「我慢は百害あって一利なし」

ストレスを少しでも解消するためにも
1日も早く「我慢」の状態から
抜け出してくださいね。

抜け出すヒント

目の前に起こっている出来事
自分のモノの見方、とらえ方
視点を変えてみることです。

なぜ!?
自分は我慢をしているのか?

もっともっと、真剣に考え
掘り下げみてください。

きっと、答えが見えてくるでしょう。

視点が変わったら
あとは、行動に移すだけです。

それでも、どうしようもできない…

自分では、それが

「我慢」なのか「辛抱」なのか

分からなかったり

「我慢」だということは
分かったけど

どうすれば、手放したり
辛抱に変えれば良いのか
分からない場合は

ひとりで悩まないで
相談してください。

先ほども書いたように
「我慢」は「百害あって一利なし」ですので
1日も早く抜け出していただきたいからです。

遠慮せずに相談してくださいね。

抜け出す方法をお伝えします。

応援

おまけ

「我慢」と「辛抱」について
音声でも話してますので
声でも聴きたい方は
どうぞ!(^-^)

右の下↓からダウンロードもできます。

ストレスと関連する記事として
悩みの解決方法を書いているものが
あります
ので、興味ある方は
こちらも、参考にしてみてくださいね。

【悩みを解決】するには「やり方」がある

Wrote by:

1ヶ月以上続く「心と体」の悩みアドバイザー 川嶋 和則