スポンサーリンク




感情がどこから「湧いてくる」のかを知る

感情とは

あなたにとって「感情」って
どんなイメージですか?

「感情」とひと言で言っても、
長い歴史の中で、いろいろな解釈があって
どれが正解か分からない状態です。

今回、お伝えしたいのは
「自分の感情コントロールしたい人」に
知っておいていただきたい知識です。

もし…
せっかくだから「感情」について
もっと、深く学びたいって方は
いくつか、僕がおススメするサイトを
一番下に、載せておきますね。

大きく分けると2つ

感情は、「本能」「意識」から
湧き出てきます。

「本能」

生物としての「本能」が働くと
脳の偏桃体が無条件に反応して、
感情を生み出します。

例えば…
目の前に大きなヘビがいたとします。
視界に入った途端
思考が働く前に、身体は硬直して
身を引き始めてから
ようやくヘビだと分かり
「ワー!」って声をあげたりします。
恐怖の感情です。

無人島で、食べるものが無く
お腹が空いていたとします。
どこからともなく甘~い匂いがしたら
それが、どんな食べ物なのか
食べれるものなのか分からなくても、
お腹が勝手に「グー♪」って鳴ったりして
助かった気分になります。
喜びの感情です。

本能的に反応してしまって
思考を働かせる前
無条件に湧き出る感情のことです。

本能=無条件の感情

混乱

「意識」

これは、生まれてから今日まで
自分が経験してきたこととか、
他人や環境に影響を受けてきたことを元に
積みあがっていった記憶
「価値観」になって「意識」とか「考え方」
「基準」をつくります。

例えば…

自分がダメだと思っていることを
目の前でやっている人を見ると
イライラしてしまう。許せない。
怒りの感情です。

自分が主張することを
真っ向から否定された時に
逆ギレして言い返してしまった。
自分の方が正しいと思う
不安の感情です。

告白してフラれた時
自分はこんなにも愛しているのに
受け入れてもらえなかった
悲しみの感情とか
思い通りの結果にならなかった
嫌気の感情です。

自分の価値基準から判断して
意識や思考が働いて
感情を生んでいる場合です。

善悪、正邪、苦楽などの自分だけの
目に見えないルールとか思い込み
基準にしています。

言い方を変えると「条件付き」です。

意識=条件付きの感情

迷い

大切なのは条件付きの感情コントロール

本能からくる感情は、仕方がないので
「事故」みたいなものです(笑)。

事故の傷は、やがて癒えます。

問題なのは、意識からくる感情です。

これは、「価値観」「思い込み」といった
「目に見えない自分だけのルール」
基準になって湧き出てくるので

自分だけの「基準」を書き換えないと
永遠、感情をコントロールすることは
できません。

何度も経験して、多少、慣れたとしても
根っこにある「自分だけのルール」がある限り、
同じようなことが起こったら

何度でも、沸々と湧き上がってきます。

感情は自分がつくってる

感覚的には、
勝手に湧き上がっているように感じますが、
上に書いたように
「価値観」「思い込み」とかは
潜在意識レベルの記憶みたいなものです。

補足説明ですが
「意識」は2種類に分かれていて

  • 【顕在意識】約5%で自分の思い通りに
    自由に思考しているのはこの意識です。
  • 【潜在意識】:約95%で記憶装置
    みたいなもので、記憶をもとに
    人間を自動運転してくれています。
    自分ではコントロールすることはできません

意識割合の数字を見れば分かるように
考えて考えて湧き出てきた
感情は別として

ほとんどの場合は、
無意識に自動運転で働きますので
湧き出た感情の理由に気付くことは
難しいです。

無意識が、勝手に働いて
「目に見えない基準」に
照らし合わせて

感情を生み出しています。

こういう理由から
自覚できてないだけで、結局…
自分が感情をつくり出しています。

当たり前ですよね。
顕在意識(思考)レベルの感情なら
理由が、自覚できているから
書き換えやすいですよね。

潜在意識の無意識領域だから
悩むのですよね。

混乱

嫌な感情が湧き出てきたら…

湧き出てきた感情が、
自分の望まないものだったら
善悪、正邪、苦楽とかの
自分のルールを破っただけです。

それはダメでしょう!とか…
それは嫌だ!とか…
なんで分かってくれないの?とか…
もうダメだ!とか…
なんで自分だけ?とか…

感情は自分の見えないルールに気付くサイン

自分にとってプラスな…
ポジティな感情なら
コントロールする必要は
ありません
よね。

だけど…
自分にとってマイナスな…
ネガティブな感情なら
書き換えないと
いつまでたっても
自分が望まない感情に
悩まされ続けますよね。

こういう理由で
自分にとってマイナスな感情は

嫌で、苦しくて、ストレスですが…

だからこそ!

自分がどんな「価値観」「思い込み」
「目に見えないルール」を
持っているのか、気付くチャンスです。

そして、その「目に見えないルール」が
本当に自分にとって「幸せなルール」なのか?

善悪、正邪、苦楽の基準じゃないですよ!

そこを見極めて、書き換えないと
自分の感情をコントロールする
ことなんて出来ませんし…

的外れな部分に
エネルギーを使うことになっちゃいます。

まとめ

  • 感情は「本能」と「意識」から湧き出てくる
  • 感情をコントロールするには
    「意識」からくる感情を書き換える必要がある
  • 自分を悩ませている感情が
    本能からきているのか、
    意識からきているのかを、見極める
  • ネガティブ感情になる度に
    どんな「思い込み」の「価値観」が
    そんな気分にさせているのかを
    感じ取って、整理する。
  • 必要なら、書き換える

感情を書き換えるために
具体的に、どうしていけば良いか
知りたい方は、関連記事を
参考にしてくださいね。

【3ステップ】自分の感情をコントロールする方法

Wrote by:

1ヶ月以上続く「心と体」の悩みアドバイザー 川嶋 和則

【 意識をもっと!理解するための、おススメ参考サイト 】